宝塚歌劇の当日券
コロナ禍になって以来、なくなってしまったもののひとつに、当日券があります。
これ、素晴らしいシステムだったのですよ~、個人的には。
実際使ったことがある人は意外と少ないのではないかと思います。
リピーターさんはけっこういました。
並びさえすれば、観れるのが当日券
宝塚のチケットの抽選は、かなり当たりにくいのですが、
当日券は、覚悟を決めて並べば、買えるのですよ!
素晴らしくないですか?
努力が報われるんです。
必要なのは、自分の決心だけ!
抽選は、祈ってもお金出しても、当たらないものは当たらない・・・。
それに比べたらなんと努力のしがいのある、素晴らしい仕組みでしょう!!
宝塚の立ち見は何時に並べば買えますか?
宝塚の当日券は何時に並べばいいのよ?
と、よく聞かれました。
私の経験は東京の場合だけですが・・・。
日によって違うので、確実、というのはないと思うのですが、
始発から1時間以内くらいに到着すれば、買えていたと思います。(記憶・・)
でも学校がお休みの期間は、若い体力のあるファンがいっぱいきていて競争が激しいので要注意です。
まだ日も明けきらぬ中、粛々と静かに、駅の方から人がやってきて、列に並びました。
さすが宝塚のファン、マナーがよいので、静かでした。
というのも、一人の人も多いですし、せいぜい2人組くらいで来ている人が多かったです。
待てば買えるのが当日券。努力が報われる仕組み。
それぞれ、本やスマホを持って当日券販売時間までじっと待ちます。
私もパソコンと小さい椅子を持っていったりしていました。
冬はカイロや毛布的なものも必需品でした。
下は石のタイルなので、直接座ると冷たいし、硬くて痛いです。
何となく、場所だけ取っていなくなったり、あとから来る友人の分の場所をとったりは、できないです。
清く、正しく、美しく、当日券の販売開始を待ちます。
そのうちジェンヌさんたちも楽屋に来られるので、いわゆる入りが見られます。
なので、11時公演の日が当日券を並ぶのには楽しいです。
ちょうど並んでいる頃にジェンヌさんが続々と楽屋入りをされるからです。
一足早く、ステージが始まっているのです。
当日券は、窓口で買えます(コロナ渦につき当日販売してません)
10時少し前になると、整列して自分が何番なのか、順番が確定します。
ここで立ち見の当日券の枚数以降の順番でも、あきらめない方がいいです。
立見席以外の席の、キャンセル席があるかもしれません。
また、そういったキャンセル席を狙ってきている人もいるので、そういう人は立見席しかなければ買わないこともあります。
時間になると、順番に当日券窓口に立ちます。
当日券のチケットは、まず立見席が80人分くらい、は必ずありました。
2階席の、一番後ろの列の、そのまたうしろに立ちます。
意外とラクだった、立見席
立ち見!キツイ!と思われるかもしれませんが、
寄りかかることのできる手摺があるので、全体重をその手摺にかけられます。
ましてオペラグラスを持つ手は、むしろ座っている時よりも寄りかかることができて、疲れなかったです。
靴も脱いで、すっかりリラックス状態で手摺に寄りかかってオペラグラスで観劇するのは、何のダメージも受けませんでした。
それで料金が、東京なら1,500円、大劇場は2,500円。
コスパ抜群に思います。
1,500円で3時間の夢の国。
ヘタなエステよりずっと効果がありそうです。
時にはキャンセル席が出てくることも・・
また、立見席だけでなく、時には何かの関係で出たのか、キャンセル席が出てくることもあります。
一度だけ、かなり前の方の席を当日券で買うことができました。
あまりないことかもしれないですが、もしかして今日は・・・・って考えるだけで楽しいですね。
立見席は、並んでいる自分の分1枚しか買えないですが、買ってからまた列の最後に着くのは、自由です。
2回公演の日などは、1回目公演の立見席を買って、また後ろに並ぶと、2回目公演のチケットも買えたりして、そうすると2回も観れます。
初めから2回目公演のを買って、いったん帰宅して休んでからまたやってくるのもありでしょう。
思い出せば思い出すほど素晴らしい仕組みの当日券、
復活してくれるのが待ち遠しいです。
本ページの情報は2024年1月時点のものです。最新の配信状況は表示先サイトにてご確認ください。
コメント